top of page

【第4回 勉強会】食品ロス 〜企業の取り組みを中心に〜

今回の勉強会テーマは「食品ロス」です!

実際の企業の取り組みを見ると興味深いです!

今回の発表者はりんさんです。以下はりんさんの文章です。


フードロスは、まだ食べられるのに捨てられる食品を指し、環境にも影響を及ぼす可能性がある。平成29年度の調査によると、年間612万トンものフードロスがあり、一人当たりに換算すると48キログラムにも上る。フードロスは、主に食品メーカーなどから発生する事業系フードロスと、家庭から発生する家庭系フードロスに分かれる。両者の割合はほとんど同じであり、企業はその両者、とりわけ前者を減らすために様々な取り組みをしている。例として、規格外商品の再利用や、コールドチェーンの導入、学校や店頭での啓発活動が挙げられる。その他スタートアップ企業のフードロス対策として、廃棄野菜を活用した野菜シートの開発や、それを染料としたアパレルブランドの設立などが挙げられる。

 事業系フードロスをこのようにして減らしていく一方、家電へのテクノロジー搭載によって、家庭系フードロスの削減も同時に可能となれば、よりより世界への実現につながると考えられる。









最新記事

すべて表示

【説明会のお知らせ】第28期日本インド学生会議

第28期日本インド学生会議実行委員募集に伴いまして説明会を開催いたします。 実行委員への参加を迷っている方、少しでも興味がある方是非ご参加ください! 説明会にて昨年度の様子を紹介する他、第28期でのおおまかなスケジュール紹介や質疑応答の時間もあります。 〈開催方法〉zoom 〈申し込み方法〉 下記のリンクより申し込みをお願い申し上げます。送信後、担当より申し込みリンクを送信いたします。https:

【実行委員募集のお知らせ】第28期日本インド学生会議

第28期日本インド学生会議実行委員を以下の通り、募集いたします。 〈募集期間〉 2024年2月1日〜2024年3月31日 〈合否発表〉 2024年4月上旬 〈応募資格〉 下記の条件の全てを満たすこと。 (1) 4月時点で日本国内の大学、大学院、短大、専門学校等に在籍する者。 (2) 本会議(例年8月下旬からの3週間に実施・日本国内)に参加できること。 (3)  週1回の定例会に参加できること

bottom of page