これから週に1度ほど、
映画🎬コラムだけではなく、さまざまなインドをお伝えしていきます!
第1弾として、私のもう一度行きたい観光地✨を紹介します!!
※日記形式で書いているので、文体が変わります!ご容赦くださいませ🙇♀️💦
さて今回の場所は、アラジンの舞台?!「アグラ城(Agra Fort)」です!!!
「囚われの塔」
この門(①)を潜っていくと、まるで小さな花々が息をするように咲く庭園(②)が現れる。そこを進み、迷路のように入り組んだ宮殿の中に入っていく。赤の壁に映える、イスラーム建築特有の丸いアーチで切り取られた白い石造りの建物に目を奪われた(③)。
それから、迷路のように入り組んだ城の中を彷徨っていたとき、私は隠し部屋を見つけた。
あのタージマハルを建てたシャー・ジャハーンが、自分の息子によって8年間幽閉されていた場所だった。ここの部屋からは、彼が1番愛した(当時は、一夫多妻。)亡き妻の墓が遠くに見える(④)。
17世紀ごろ、かつてこの場所にいた人々は、どんな想いで真っ白なタージマハルを見ていたのだろうか。そう思った途端、何故だか胸が張り裂けそうな気持ちがした。
この感情の揺さぶりは何だったのだろう。この城に残る痕跡を、1日で辿ることはできなかった。いつかまた、ここを訪れたい。そんな私も、もうすでに囚われているのかもしれない。(⑤)
※(番号)は、写真を載せてます!
気になった方は、コロナが収束した後にぜひ訪れてみてください❤
◉アクセス◉
首都デリーから(アグラ城とタージマハルのある)アグラへは、特急で数時間かかります。選ぶ特急によって時間は変わりますが…
私は直前の予約だったので、めっちゃ時間かかるコースに乗ってました笑
ようやく最寄駅ついた!ってのは一瞬で、
観光地まで少し距離があるので、1日タクシー🚖をチャーターした方がいいかもしれません。駅でタクシーのおいちゃんセンターがあるので、どの言語でも意思を伝える力がある方はおすすめします。観光地なので、若干高めですが、、、。
次回は、タージマハルかな〜
p.s.
アグラで胡坐をかいた写真を撮ればよかったと後悔してます…(笑)
※日本インド学生会議24期のメンバーとして活動して下さる方(学生)募集中です。
概要は、こちらをクリックしてください!
Comments